申し訳ございませんが、本サイトはお使いのブラウザでは正常に動作いたしません。
Microsoft EdgeGoogle ChromeFirefox等をご利用ください。
Career change contents
転職コンテンツ

キャリアもライフも大切にしたい女性会計士の転職~ワークライフバランスの取りやすい転職先の紹介~

女性会計士の転職相談で多いのが、ワークライフバランスを実現しつつもキャリア形成や自己成長も大切にしていきたいという悩みです。

会計士の主な就業先である大手監査法人は、どちらかというと忙しい部類の職場に入り、特に繁忙期おける働き方はいつまでも続けられるわけではないことから、仕事と生活のバランスを整える必要性を感じて転職を模索されるケースが多くなっています。

ただ、転職にあたってはワークライフバランスだけを求めているわけではなく、プロフェッショナルとしてのキャリアや成長もしっかりと考えていきたいと思っている方が大半です。

ここでは、そんな女性会計士が転職を考えた際に、どういった転職先が候補として考えられるのかを解説していきたいと思います。

働き方の改善を目指す転職では大手上場企業の経理を希望されるケースが多いのですが、近年はベンチャーやコンサルなどその他の領域への転職も増えてきていますので、様々な視点で見ていければと思います。

当社では、公認会計士などの士業・管理部門職の転職支援を行う Bridge Agent(ブリッジエージェント) の運営を行っております。働く環境の改善も含めて、女性会計士のキャリア支援の実績は多数ございます。転職やキャリアに関する悩みがございましたらお気軽にご相談ください。

女性会計士がワークとライフを両立しながらキャリア構築がしやすい転職先

公認会計士が活躍する主なキャリアフィールドは、監査法人、事業会社、コンサルティングファーム、会計事務所となっておりますが、どういった領域でワークライフバランスが取りやすいのか、女性会計士のキャリアも交えながら見ていきましょう。

大手上場企業の経理

ワークライフバランスを考えた際に最初に思い浮かべるのが大手上場企業の経理部門への転職かと思います。

年間を通して比較的安定した労働時間であることや、産休・育休などのライフイベントに合わせて利用できる各種制度、リモート・フレックス勤務などの柔軟に働く制度が整っているなど、長期的な就業がしやすく、安定して働ける職場となっており、ワークライフバランスが実現しやすい職場と言えるでしょう。

繁忙期はそれなりに忙しいのですが、監査法人のように連日深夜まで残業ということはないので、残業過多で身体や心を壊すという心配は少ないです。

休暇も比較的取りやすい傾向にあります。
ただ、長期間のまとまった休みは取りづらくなっており、監査法人勤務の時のように、繁忙期明けにまとめて休暇を取り、長期の旅行に行くといったことは難しいケースが多くなっています。

また、ご存じの通り近年は多くの企業で人手不足が問題となっており、現実問題として大手であっても人員にゆとりがなくなってきているケースもあり、企業・部門によっては年間を通してそこそこ忙しいという場合もあります。

大手上場企業だから安心だ、と思い込むのではなく、求人募集の背景や内情まで含めて可能な限り情報収集は行う必要があります。

キャリアという点では、大手の場合は基本的に分業制となっているので、特定の領域の実務に強くなる傾向にあります。

数年ごとにローテーションする企業も多いので、長く勤務することで幅広いスキルが身に着く可能性はありますが、単調な業務が続き、成長が実感し難い職場もありますので、業務量と自己成長とのバランスを意識した求人選びも重要です。

上場企業の場合は女性活躍推進も手伝って、昔と比較すると管理職を目指しやすくなってきているのも特徴と言えますが、将来的に専門家としてのキャリアを目指したい場合は管理職が期待されるポジションだとマッチしない場合もあるため、先のキャリアも見据えて求人を選んでいくと良いでしょう。

ベンチャー企業や上場企業の常勤監査役

ベンチャー企業はワークライフバランスが取れないと思っている会計士の方は多いのですが、必ずしもそのようなことはなく、経営陣のスタンスや転職するポジションによっては柔軟な働き方が実現できるケースがあります。

上場準備中のベンチャー企業の常勤監査役はその一例と言えるでしょう。
常勤監査役のポジションは、IPOを目指すにあたって重要な責務を担いつつも、業務の特性上フレキシブルな働き方が実現しやすいので、子育て中のママ会計士等のフルタイム出勤が難しいケースであっても活躍可能な場合が多いです。

会計士として培ってきたプロフェッショナルとしての知見を活かして責任ある仕事をこなしつつも、リモートや出勤時間の自由度が高い特性を活かして家庭も含めたプライベートの時間も充実させやすいことから、キャリアとライフの双方の軸を大切にしたい女性会計士の方が転職されるケースが増えています。

当社でも、監査法人に勤務する女性会計士がスタートアップベンチャーの常勤監査役へ転職し、働き方の改善が実現できた例など、常勤監査役ポジションへの転職実績が増加しています。

上場基準の内部管理体制を整えていくにあたっては、監査法人での経験がダイレクトに活かしやすいこともありますので、監査法人の次のキャリアとして転職を検討される方も徐々に増えております。

転職に際しては、求人先の経営者の人柄や価値観など含めてしっかりと情報収集をしておかないと、転職後に後悔されるケースもあります。
監査役は客観的な第三者の立場として経営管理等に関して意見する必要性があるポジションですので、経営者・経営陣とのコミュニケーションが多くなり、時には納得してもらえるまでじっくり話をすることが必要となるケースもあることから、お互いに信頼関係を築いていけるかどうかというのもポイントとなります。

経営者のビジョン・想いを知り、何を考えているのかをしっかりと理解しておくべきであり、経営陣に関する情報はしっかりと把握しておくことが必要であると言えます。

こうした人に関する情報も含めて、ベンチャー企業は公開されている情報が少なく、取得が難しいケースが多いことから、転職にあたってはベンチャー領域に詳しい転職サービス等を利用することも検討することをおすすめします。

求人票から得られる情報だけでなく、経営陣の志向性や内部の状況等含めて詳しい情報の取得が必要となりますので、情報を取得するためにも採用の専門家を頼ることも検討してください。

当社では、ベンチャー企業向けに経営管理支援やIPOコンサルティングを行っているため、IPO準備企業の求人を多数保有しており、詳しい情報の提供ができるケースが多くあります。

常勤監査役のポジション含めてベンチャー領域に興味があるケースでもお気軽にご相談ください。
具体的に転職を考えているという方だけでなく、まずはキャリアや働き方について詳しく知りたいという方も歓迎です。

Bridge Agent(ブリッジエージェント)へ

一部の会計系コンサルティングファーム

ワークライフバランスが転職目的となっている場合、コンサルティングファームへの転職は基本的にミスマッチとなるケースが多いのですが、絶対とは限りません。

コンサルは基本的にハードワークになりがちですが、提供するサービスの種類やクライアントの性質、ファームの方針によってはそこまで厳しくないというケースが増えていることから、コンサルは激務だからやめておけ、とは必ずしも言えなくなってきています。

財務会計関連のコンサルティング案件はリモートで対応できるものも増えていますので、可処分時間は昔と比べると増加している傾向にあり、ライフの部分も充実させやすくなってきています。

また、コンサルを経験することでキャリアの幅が広がることから、長い目で見れば結果的にワークライフバランスが取りやすくなると考えることもできます。

現在と将来のキャリアとライフのバランスをどうしていきたいのかにもよるところはありますが、考え方次第ではコンサルという選択肢も無しではないと言えるでしょう。

なお、当社も企業向けに経営管理やIPOに関するコンサルティングを行っておりますので、分類上コンサルティングファームの一種となりますが、子育・家庭と仕事を両立させている社員も在籍しています。

リモートやフレックス勤務など、比較的自由なワークスタイルが取れる環境もあり、皆様の志向性に合わせた就業ができる可能性がございます。

当社では公認会計士の採用を随時行っておりますので、転職を検討するにあたって当社にも興味があるという方や質問があるという方もお気軽にBridge Agentへご登録頂き、その旨お伝え頂ければと思います。

Bridge Agent(ブリッジエージェント)へ

中堅・小規模の監査法人

女性会計士の場合、監査業務そのものはそんなに嫌いではなく、むしろ続けていきたいと考えている方は意外と多いように感じます。
ただ、ワークとライフのバランスを考えた際に、繁忙期等で生じる長時間労働がネックであり、こうした働き方を続けていくことが難しいという考えから監査法人を転職先候補から外してしまうケースがあります。

気を付けて頂きたいのが、全ての監査法人が激務であるとは限らないと言う事です。
確かにBig4を始めとした大手監査法人は比較的労働時間が長くなる傾向にありますが、中小監査法人では良くも悪くも大手ほど厳格な工程が必要となるわけではないため、そこまで忙しくないケースもあります。

裁量もあるため、働き方という点では柔軟で自由度が高いケースがあります。
副業を可とする監査法人もあるので、ライフと共にキャリアに関しても自分のやりたいことが実現しやすくなる職場と出会える可能性があります。

監査人として何を目指しているのかなどにもよりますが、監査法人でワークライフバランスを重視したいケースでは、中小監査法人にまで目を向けることで、希望が叶うケースがあります。

会計事務所

会計事務所へ転職される女性会計士の方もいらっしゃいます。
女性のみで構成されている会計事務所、女性が多い会計事務所というものが一定数あり、そういった事務所では女性特有の悩みに応じたケアをしてくれるところも多いため、働きやすい場合があります。

また、個人経営(数名規模)会計事務所では、正式な制度として何かが整っているというわけではないのですが、所長の判断で個々人に合わせた働き方を許容してくれて融通が利く場合があり、非常に働きやすいというケースもあります。

当たりの事務所を見つけるのは難しいのですが、フィットする事務所が見つかった場合はワークライフバランスという視点ではかなり良いものが得られる可能性があります。

ただ、小規模会計事務所の場合、他のメンバーが辞めた際に思いがけず業務量が増加するというリスクを孕んでいるため、想定外のことが起こる可能性は認識しておきましょう。

一方で、大手税理士法人などは一見すると諸制度が整っていて働きやすいように見えるのですが、実態としては業務量が多く、残業が多いため、ワークライフバランスが取りづらい傾向にあります。

キャリアという視点で見た際は、基本的には税務に関する業務が中心となり、所長が公認会計士の会計事務所であれば、プラスアルファでFAS関連(財務DD等M&A関連)の業務が入ってくるケースもあります。

税務に関する業務といってもかなり幅が広いので、キャリア形成の視点で見た際は非常に転職先選びが難しい領域となります。
ワークライフバランスが取りやすい会計事務所はそれなりに多くありますが、キャリア的な視点において何を目的として会計事務所へ転職するのかを整理し、慎重に転職先を選んでいく必要があると考えます。

転職をお考えであればBridge Agentにご相談ください

柔軟な働き方とキャリアの実現という点で、近年は常勤監査役のキャリアに興味をお持ちの女性会計士が増えておりますが、当社ではIPO準備企業を始めとしたベンチャー企業のお客様が多いことから、常勤監査役における転職事例が特に多くございますので、情報をお求めの方はぜひご相談頂ければと思います

また、当社では公認会計士の転職支援を長年行ってきたコンサルタントが多数在籍しており、キャリアの形成と働き方の改善で悩む女性会計士に対する総合的なアドバイスや求人の紹介もしっかりとさせて頂いておりますので、常勤監査役はもちろんのこと、広い視野で転職先を模索し、働き方の改善を検討していきたいといった方もお気軽にご相談ください。

Bridge Agent(ブリッジエージェント)へ

結婚・出産などのライフイベントを見越した場合の転職で気を付けるべきこと

結婚し、今後子どもが出来た際のことを考慮した職場選びを視野に入れているケースは多いかと思いますが、こうしたライフイベントに備えた転職をするにあたって気を付けるポイントがありますので見ておきたいと思います。

子育て中の従業員が現在活躍しているかどうか確認しておく

産休・育休・リモート・フレックス・時短勤務など含めて、各種子育て中の方も活躍できるよう配慮した制度や仕組みが整っているかどうかのチェックは当然するものとして、現実的にそうした制度・仕組みが活用されているかどうかも合わせて確認しておくべき事項と言えます。

制度はあるが形骸化している企業は意外と多くありますので、例えば現在子育て中の女性が活躍しているかどうか、復帰して活躍している例はあるかどうかなど、各種状況ごとのモデルケースがあるかチェックしておくと良いでしょう。

現在進行形でそうした方が活躍できているケースでは、理解が得られやすい職場である可能性が高いです。

面接の場ではなかなか聞きづらいという方も多いので、転職エージェントサービスなどを利用しているケースでは、担当のコンサルタントを通じて細かな情報提供してもらうと良いでしょう。

なお、歴史の浅いベンチャー企業などでは残念ながらそもそも前例が無いケースがあります。
この場合は経営者の人柄や働く仲間の雰囲気から察していく必要がありますが、経営陣が比較的若く、彼ら自身もこれから子供が、、、といったケースなどが多いことから理解が高いケースも多いです。

面接やカジュアル面談なども通じて感じ取っていくと良いでしょう。

どういった人が働いているのか、雰囲気を確認しておく

せっかく制度や仕組みが整っていても、そうしたものを利用し難い空気感・雰囲気が蔓延しているケースもあります。

制度利用ができないわけではないのですが、そうした空気感が嫌で残念ながら転職を検討される方もいらっしゃるのが実情です。

一緒に働くメンバーから理解を得るためにはある程度気を遣わなければならない部分もあるかと思いますが、度が過ぎると大きなストレスとなり、いっそ辞めてしまった方が楽だ、という考えに至ってしまうようです。

そうした職場では、働く上で大きな精神的な負荷がかかるため注意すべきです。
また、子育て中の場合、子供の急な発熱などに対応するため出社を遅らせるなど、周囲の方の協力が必要となる場面も多く出てきますが、そういった際にも社内の人間関係や雰囲気が良好かどうかは非常に重要となります。

そのため、制度を見るとともに人も見ていく必要があります。
これに関しては確実な情報収集の方法があるわけではないのですが、最終面接後などに執務室を見学させてもらったり、ランチ会も含めた話をする機会を設けてもらったりなど、面接の場も含めて少しでもご自身の肌で空気を感じ取るように努めることでわかる場合も多いです。

年収と働きやすさのバランス

例えば監査法人から事業会社や会計事務所へ転職するケースでは年収が大幅にダウンする可能性があります。
IPO準備企業の常勤監査役のポジションであれば、フェーズにもよりますが週3日から程度の稼働となることが多いので、必然的に年収は下がります。

しかし、その分フレキシブルで融通が利きやすいという側面がありますので、子育て中で時間に縛られた働き方が厳しいといった方であっても能力が発揮しやすい傾向にあります。

年収ダウンの幅が少ないのは監査法人やコンサルでのキャリアとなりますが、その分安定して働ける職場を見つける難易度は高いと言えます。

女性会計士の場合、転職にあたって年収ダウンは許容される方が多い傾向にありますが、現在の状況によっては困るというケースもあるかと思いますので、そのあたりのバランスも考慮した求人選びを行っていきましょう。

ワークライフバランスと年収は必ずしもトレードオフの関係にあるわけではないのですが、下がらざるを得ないケースも多いため、年収に拘りがあるというケースではご注意ください。

なお、こうしたことについて一般論で記載するならば、子供との時間や家庭を大切にしていきたいとお考えのケースでは、年収面よりも安定や融通の利く環境面を優先した方が良かったと感じる人の方が多い傾向にあります。
ライフスタイルと共に価値観は変わっていくものですが、先のことも見据えて考えてみると良いでしょう。

女性会計士がキャリアと家庭のバランスが取りやすい転職先は増えている

一般的に、女性会計士がワークライフバランス等を求めて転職する場合は大手上場企業の経理への転職をイメージされるケースが多いのですが、近年はベンチャー企業の常勤監査役や一部のコンサルティングファーム、中小監査法人も狙い目であることを説明させていただきました。

全ての希望を叶えることは難しいかもしれませんが、それでも仕事と家庭のバランスが取りやすく、働きやすい転職先は近年増加傾向にあり、要望は叶えやすくなってきていると言えます。

転職にあたっては、あなたが考えるキャリアイメージとワークライフバランス像とを重ね合わせてマッチする職場を選んでいきましょう。
当社には女性の転職コンサルタントも在籍しておりますのでご安心ください。

Bridge Agent(ブリッジエージェント)へ